サラリーマンの副業情報サイト |
サラリーマンの 副業応援サイト |
サラリーマンの副業・お小遣い情報サイトです。
お金をかけずにネットで今すぐ簡単に始めることのできる
サラリーマンの副収入ビジネスとは?
サラリーマンも副業と投資をして、他に依存しない経済自由人をめざしましょう。
|
|
|
 |
|
サラリーマンの副業事情 |
現在、副業をしている方へのアンケート結果から
なぜ、副業を始めるようになったのですか?
① 収入を補填する必要がある(現状の収入では生活が苦しい)
② 定年後・老後生活への不安から
③ 不当なリストラや解雇に備えておきたい
④ ここ数年は小遣いが伸び悩んでいる・・・
⑤ 独立開業の足がかりにしたい
ある統計会社の調査集計では、上記のような理由で副業を始める方が多く、現状の生活防衛のみならず、
将来への厳しいサラリーマン像への見通しや、年金もあてにできない老後に対して、不安の気持ちを持っ
ている方が多く、複数の収入を持ちたい、また、一生型収入を得るための準備をしておきたい、と考える
サラリーマンの方が増えているようです。(もちろん私もその一人です・・・)
|
|
副業を行う上での注意点や副業のメリットは? |
日々の忙しいサラリーマン業の合間に副業をしてみたものの、
国民生活センターには年間2万件を超えるサラリーマンの副業トラブルの
相談件数があることからも、本業との関係・悪徳商法トラブルにまきこまれない等、十分な注意と真実を見抜く目・見識が
必要です。
昨今の増税や社会保険の負担増、予期せぬ倒産での失業等々・・・
一つの企業のみにぶらさがっているだけのサラリーマンの状態では、
とてもリスキーな状況であるといえるのではないでしょうか?
不安を煽る事ばかり言ってしまいましたが・・・
いつ何時、今のたった一つの収入源が絶たれたとしても・・・少しでも安心して裕福に暮らしてゆくためにも・・・
これからはサラリーマンも、本業のサラリーとは別に複数の収入源をもっていること
(準備を始めること)が必要であると思います。
※複数の収入源があることのメリット(私の経験から・・・)
上記の数々のリスクや不安な要素が減ることだけでなく、複数の収入源があることの強みや自信から
サラリーマン業務にも、良い影響をもたらしてくれます。
上司や、経営者に対して、何ら媚びる必要もなく正しいと思う意見具申が可能になり、
結果社内の評価が高まり、出世や収入増というプラスの効果が発生しています。
何事にも自信と精神的なゆとりを持って事にあたれば、プラスのスパイラルも発生し易く
豊かでエネルギーに満ちた状態が実感出来るはずです。
<プラスのスパイラルを発生させよう!>
サラリー収入+副業による収入→投資で資産増→自分に対する自信(これ重要!)→充実したサラリーマン生活→サラリー収入増→副業・投資でも収入増→
|
サラリーマンが副収入を得た場合の注意点 |
サラリーマンの給与収入以外でまだ1円も稼げていないのに何??って思われるかもしれませんが、収入を得てから慌てる事の無いよう、
知らなかったでは済まされない事柄を、よく確認しておきましょう
|
|
副収入の税金と副業のリスクについて |
|
●税金について
サラリーマンの場合、総収入-経費=実収入が20万円以上の場合には、確定申告する必要が生じます。忘れていたでは済まされませんので注意が必要です。
確定申告は最寄りの税務署にて手続きすることが可能です。また、国税庁のホームページからオンラインで確定申告をすることもできます。
2月16日から3月15日の間に、前年の所得の確定申告を行うようにして下さいね。
●サラリーマンが副業をするにあたってのリスク?
勤務先が就業規程で副業を禁止している場合、規則違反によって、最悪懲戒解雇などの罰を受ける可能性が有ります。
確定申告の際、住民税の欄で普通徴収を選択して申告すると住民税の金額増から副収入の有無がばれてしまう事はありませんが、あくまで住民税の請求が会社に送られない
というだけで副業が会社にばれない保証はありませんので、全て自己の責任で行って頂く必要があります。
|
|
 |
Copyright (C) 2011 All Rights Reserved. |